同窓会の歩み
HISTORY
名城大学法学部同窓会の歩みをご紹介します。
1950年代
- 1951年(昭和26年)3月
- 名古屋専門学校法政科法友会(名専法友会)の創立。
- 1953年(昭和28年)3月15日
- 名城大学法友会誕生『名城大学法学部同窓会の前身』。
1960年代
- 1960年(昭和35年)9月25日
- 幹事会で、従来の代表幹事制を廃止し、第一代法友会会長として篠田 忠氏(二部1回卒)を選出。
- 1962年(昭和37年)7月1日
- 会報創刊号を発行。
- 1963年(昭和38年)2月3日
- 幹事会で、第二代会長に安藤 忠男氏(二部1回卒)が選出される。
- 1965年(昭和40年)2月11日
- 役員改選で永津 佐一氏(一部1回卒)が第三代の会長になる。
- 1968年(昭和43年)4月から
- 第四代会長に、光田 利明氏(二部2回卒)が就任。
- 1968年(昭和43年)5月11日
- 幹事会で、昭和42年に法学部が独立したのを機会に、本会も法学部同窓会と改称することを決定。これを受け、昭和43年11月23日に法学部の大教室で第2回総会(全会員に周知しての総会で、第1回は、昭和38年9月15日に開催される)を開催し、規約改正も承認される。
1970年代
- 1970年(昭和45年)12月5日
- 名古屋国際ホテルでの第3回総会で、「今後の同窓会活動のあり方」について討論をしたところ、1人でも多くの会員の意見が聞けるように東海4県下の持ち回りで、総会を開催したらとの意見があり、昭和46年5月21日の幹事会で総会の東海4県下持ち回りを決定した。
- 1972年(昭和47年)1月22日〜23日
- 三重県鳥羽市「松島別館」で、持ち回り総会の第1回目(通算第4回)を開催する。
- 1972年(昭和47年)5月24日
- 定例幹事会で、第五代会長に安倍 長栄氏(一部4回卒)を選出する。
- 1974年(昭和49年)11月16日
- 名城大学法学部創立25周年記念行事に協力ならびに第7回総会を開催する。7回総会は、名古屋国際ホテルで開催し、法学部同窓会奨学基金制度の創設を決定。
- 1976年(昭和51年)6月3日
- 準会員2名に第1回目の奨学金を支給した。
- 1978年(昭和53年)4月27日
- 幹事会で、第六代会長に光田 利明氏が選出される。法学部同窓会では、同窓会の発足を昭和28年3月22日の法友会規約の明定された日とすることを確認し(「昭和26.3月名古屋専門学校法政科の卒業生が名専法友会を組織した時とする意見もあったが、当時は、有志懇談会形式のもの」であった)、昭和53年が創立25周年となるので、法学部同窓会25周年として記念行事を行った。
- 1979年(昭和54年)7月1日〜17日
- 法学部父母懇談会の14地区へ同窓会活動の周知のため、役員を派遣する《記録によると昭和62年まで続いている。》
- 1979年(昭和54年)11月6日〜7日
- 三重県湯ノ山温泉「希望荘」で、5年ぶりとなる1泊での総会(第9回)を開催。
1980年代
- 1980年(昭和55年)9月6日〜7日
- 岐阜県下呂温泉「小川屋」で第10回総会。
- 1981年(昭和56年)9月12日〜13日
- 静岡県浜名湖畔舘山寺温泉「なかもと」で第11回の総会。
- 1982年(昭和57年)9月11日〜12日
- 愛知県三河三谷温泉「明山荘」で第12回総会。
- 1983年(昭和58年)8月6日〜8日
- 沖縄県那覇市で13回総会を開催した。この年は、法学部同窓会創立30周年にあたり、盛大に開催され、120余名が参加。
- 1984年(昭和59年)9月8日〜9日
- 三重県名張市赤目の「赤目グランドホテル封泉閣」で第14回総会。
- 1985年(昭和60年)8月17日〜19日
- 富山県「五箇山荘」で第15回総会、18日富山市「名鉄グランドホテル」で、校友会富山県支部との交歓会を開催した。
- 1986年(昭和61年)9月21日〜22日
- 第16回総会(大学が名古屋高等理工科講習所から数えて60年となり、名城大学開学60周年行事を行うことになり、本同窓会も、天白一号館で総会を開き、その後、5学部同窓会主催の合同懇親会に参加した)。その後、懇親会場である「長良川ホテル」へ移動した。
- 1987年(昭和62年)2月26日
- 教職員と歴代会長をまじえての懇親会を「重乃井」で開催した。《これが第1回で、現在も続いている》
- 1987年(昭和62年)10月3日〜4日
- 静岡県熱海「ニューアサヒ」で第17回総会。(濱口先生の喜寿、西山・長尾両先生の還暦の祝いを兼ねての開催)。
- 1988年(昭和63年)2月25日
- 増改築された校友会館での役員会で、本年度の総会を校友会大阪支部20周年総会に併せて、奈良で行うことを決める。また、昭和55年度よりの卒業記念品の卒業名簿は、大学で作ることになり、それに代わる物として「テレホンカード」を昭和62年度(S63.3.18 卒業生)から贈ることになる。
- 1988年(昭和63年)4月25日
- 定例幹事会で、兼松 弘氏(二部3回卒)を第七代会長に選出。
1990年代
- 1990年(平成2年)11月
- 名城大学法学部創立40周年記念講演会・式典・行事を盛大に行う。
- 1995年(平成7年)3月
- 第八代会長として今村 富次氏(二部3回卒)が就任。
2000年代
- 2000年(平成12年)10月
- 名城大学開学75周年記念プレ事業として名古屋マリオットアソシアホテルで「名城大学全学部同窓交流会」を開催し、本同窓生約140名が参加した。
- 2001年(平成13年)9月8日〜9日
- 平成13年度岐阜総会を奥飛騨温泉郷新平湯・焼岳温泉で開催。
- 2001年(平成13年)11月16日
- 役員会で名城大学75周年記念事業寄付金について、250万円を同窓会とし寄附することを確認した(4月の幹事会で決議)。
- 2002年(平成14年)4月25日
- 平成14年度幹事会を、名古屋ガーデンパレスで開催する。
- 2002年(平成14年)5月1日
- 西前 敏道氏(一部17回卒)が第九代会長に選出される。(平成16年4月30日まで)
- 2003年(平成15年)4月24日
- 平成15年度幹事会を名古屋ガーデンパレスで開催する。平成15年度の予算から校友会からの会計報告書の様式統一の依頼に基づいて勘定科目等をそれにあわせて作成した。
- 2003年(平成15年)9月27日〜28日
- 平成15年度総会を愛知県天竜奥三河国定公園 湯谷温泉「湯谷観光ホテル泉山閣」で総勢62名の参加で開催する。
- 2004年(平成16年)5月
- 第十代会長に寺田 義弘氏(二部17回卒)を選出する。
- 2004年(平成16年)9月25日〜26日
- 平成16年度総会は、三重県鳥羽「戸田家」で開催する。
- 2005年(平成17年)1月27日
- 法学部教職員並びに歴代会長、顧問との懇談会を「札幌かに本家(八事店)」で行う。
- 2005年(平成17年)7月23日
- 名城大学会計人会の第1回定期総会を名城大学タワー75の10階1002教室で開催する。
- 2005年(平成17年)9月10日〜11日
- 平成17年度愛知総会を「名鉄犬山ホテル」で行う。11日は、EXPO「愛・地球博」を見学。また、この総会より、総会・講演会を学内で行い、移動してから懇親会を行う。
- 2006年(平成18年)4月19日
- 平成18年度幹事会を名城大学タワー75で開催。
- 2006年(平成18年)9月6日
- 18年度第2回役員会を開催する。ここで、周年事業「60周年」をやりたいとの提案があり、積立金を実施することになる。
- 2006年(平成18年)10月21日〜22日
- 平成18年度岐阜総会を下呂温泉「湯之島館」新館:景山荘で行う。
- 2007年(平成19年)4月25日
- 平成19年度幹事会を名城大学タワー75の10階1002教室で開催。
- 2007年(平成19年)10月20日〜21日
- 平成19年度静岡総会を舘山寺温泉 浜名湖グランドホテル「さざなみ館」で開催。当日は、11時~11時30分、会則の一部改正(案)を承認・・法務研究科の同窓会くみ入れに伴う関係条文の整理を中心としたもの。 11時40分~午後1時まで 講演会「ふるさと納税と地方税制」と題しての法学部准教授伊川 正樹先生の話を聞く。その後、午後2時に懇親会場の「さざなみ館」へバス2台で移動する。